-
栃の稜花折敷と栗の稜花角盆が入荷いたします
6/15(土)午前11時に栃の稜花折敷と、栗の稜花角盆が入荷いたします。
稜花と呼ばれる伝統的な形状に仕上げた折敷です。今回は上品な色合いと豊かな木目が特徴の国産の栃材を使用しました。山形県の木工房で無垢材を削り出した後、一枚一枚手作業で仕上げております。
仕上げは栃の豊かな...
-
新作の稜花正角盆と木瓜折敷が入荷いたします。
5/18(土)午前11時に、新作の稜花正角盆と木瓜折敷が入荷いたします。
稜花と呼ばれる伝統的な形状を正角盆にいたしました。国産の栗の無垢材を使用し削り出した後、一枚一枚手作業で仕上げております。
仕上げは栗材の豊かな木目の表情と、落ち着いた色合いを活かした無機ガラス塗装で...
-
栃の木瓜折敷と出石焼の煎茶器が入荷いたします
4月20日(土)午前11時に、栃の木瓜折敷と出石焼の煎茶器が入荷いたします。
木瓜折敷 栃
茶道具を手掛ける四国の木地工房さんで、栃の無垢材を削り出し手作業で仕上げた折敷です。折敷とはうつわ等を置く台のこと。伝統的な木瓜の形はシンプルながらテーブルに華やぎを与え、乗せるうつわやお菓子など...
-
香川漆器の漆盆が2種入荷いたします。
香川漆器の象谷塗と摺漆の茶盆を3/30(土)午前11時より販売いたします。
香川漆器は、江戸時代の漆工、玉楮 象谷(たまかじぞうこく)が中国と日本の漆仕上法を研究し確立したものです。その技法を受け継ぎ現代も香川県高松市を中心に作られており、蒟醤(きんま)、彫漆、存清、後藤塗、象谷塗の五つの技法...
-
市野雅利さんの鉄錆釉の茶器を3/30(土)午前11時より販売いたします
日本六古窯の一つ、丹波篠山を拠点に活動する市野雅利さんの鉄錆釉の茶器を、3/30(土)午前11時より販売いたします。今回は絞り出しと、2種の湯冷ましの組み合わせ。薄く焼かれた焼締めの器に薄く鉄錆釉が引かれた、丹波焼らしい表情が魅力のうつわです。
絞り出し急須。伝統的な丹波焼の雰囲気のある...
-
隅入盆、木瓜折敷、稜花折敷各種が3/16(土)午前11時に入荷いたします。
無垢材を削り出し、手作業で仕上げた隅入盆と木瓜折敷、稜花折敷を3/16(土)午前11時より販売いたします。
隅入盆
隅入盆は正角盆九寸(270×270mm)、長角盆(300×180mm)は欅、一尺(300×300mm)は栗を使用。希少な国産の幅広の無垢材を削り出し、一枚一枚手作業で仕上げまし...
-
枝月窯 齋藤有希子さんの淡緑釉茶器揃を2/17(土)午前11時より販売いたします。
立春を迎え春が待ち遠しい季節。陶芸家で中国茶の茶芸師でもある枝月窯の齋藤有希子さんより茶器揃が届きました。蹴り轆轤で生み出される齋藤さんらしい柔らかくおおらかな形と、時代を経た陶器を思わせる豊かな表情のある釉調の茶器となっております。
特徴的な馬上杯と牡丹唐草が線刻で描かれた平皿、蓋碗、茶...
-
年末年始のご発送につきまして
12/28までのご注文分は年内のご発送、以降のご注文は1/3からのご発送とさせていただきます。ご注文は年中無休で受け付けております。配達希望日時がございましたら、お手数ですがメールにてお知らせください。よろしくお願い申し上げます。
-
稜花折敷 タモ 九寸12/23(土)を午前11時より販売いたします
稜花折敷
無垢のタモ材を使用し稜花と呼ばれる伝統的な形に仕上げた折敷(おしき)です。山形県の木工房で、無垢材を削り出した後一枚一枚手作業で仕上げています。今回入荷分からデザインを少しだけ変え、リニューアルしています。
折敷はうつわや菓子などを乗せるプレースマットです。どこか東洋的な雰囲気のあ...
-
信楽焼の入れ子茶器と桐生織の収納袋が10/28(土)午前11時に再入荷いたします。
信楽の紫香陶房さんとのコラボによる入れ子の茶器と、専用の桐生織の収納袋を、10/28(土)午前11時より再販いたします。
入れ子茶器は煎茶碗二客が収まる絞り出しと、それに重ねられる湯冷ましの構成。制作は古くからの陶器の里、信楽で代々茶陶を主に作陶する紫香陶房さんによるものです。
絞り出しは...
-
栗 隅入正角盆 九寸 オイル仕上げ/1尺 ガラス仕上げが入荷します
栗 隅入正角盆 九寸の新色オイル仕上げと、正角盆 1尺 ガラス塗装仕上げが9/30(土)午前11時に入荷いたします。
木家具や将棋の駒の生産で有名な山形県天童市の木工房で、栗の無垢材を削り出し一枚一枚手作業で仕上げたお盆です。伝統的な漆器に見られる隅入と呼ばれる形状に仕上げました。
落ち着い...
-
栗の隅入正角盆とタモの稜花折敷を8/19(土)午前11時より販売いたします
栗の隅入正角盆とタモの稜花折敷を8/19(土)午前11時より販売いたします。
隅入盆
国産の栗の無垢材を削り出して制作した隅入盆が再入荷いたします。木家具や将棋の駒の生産で有名な山形県天童市の木工房で、無垢材を削り出した後、一枚一枚手作業で仕上げています。隅入と呼ばれる伝統的な形状は落ち着い...
Use left/right arrows to navigate the slideshow or swipe left/right if using a mobile device